My favorite albums


メンバー達が影響を受けたアーティストや
思いで深いアルバムなどのBEST5。
年代がまちまちなので、お年がばれて・・・(笑)





〜テレキャス野郎〜

1位 たくろうLIVE’73/吉田拓郎
 拓郎が金沢事件から復帰して間もない1973
年のライブアルバム。オリジナル曲を全面ロッ
クバージョンにアレンジし、日本初の実況録音
(表現が古っ!)を敢行。『春だったね』『マー
ク?』『君去りし後』『君が好き』と、MCなしの怒
濤の4連発は鳥肌もの。『落陽』『ひらひら』では
涙がこぼれ落ちる。シャープかつグルーヴ感
溢れるサウンドをバックに、時代を斬るかのよ
うに雄叫ぶ拓郎は、まさに神憑かり。
 日本のロックの原点!30年経った今聴いて
も決して色褪せないアルバムです。一般的に
拓郎は「フォークの神様」って呼ばれているけ
ど、僕は彼は本質的にロッカーだと思っており
ます。
2位 ラストワルツ/ザ・バンド
 クラプトンが恋い焦がれたというザ・バンドの
解散コンサートを収録した2枚組LP。
16年間の活動に終止符を打った彼等のもと
に、マディ−・ウォーターズ、ディラン、クラプト
ン?ール・ヤング、ジョニ・ミッチェル…ら錚々た
るミュージシャンが集結。今は亡きリチャード・
マニュエル(P)とリック・ダンコ(B)の哀愁たっぷ
りヴォーカル、琴線を刺激するロビー・ロバート
ソンのカキコキピッキングギター、力強いドラム
と男くさい歌声で痺れさせるレボン・ヘルム、魂
を揺さぶるガース・ハドソンのオルガン。まさに
バンドの中のバンドです。ラストの参加者全員
による『I Shall BeReleased』には泣いた。今も
泣けます!確かにこの夜、ロックのひとつの時
代が終わったのです。
 『タクシードライバー』のマーチン・スコセッシ
監督が映画化(今はDVDも発売)。
昔、梅田の大毎地下劇場(今はもうない)で観
ていたら、なんと、ななめ前にサウス・トゥ・サウ
ス時代から大好きだった長髪・ひげ面のあの
上田正樹がいた!
3位 アトランティック・クロッシング/ロッド・ス
チュワート 
 フェイセズから独立したロッドの初ソロアルバ
ム。ジャケットのロッドが大西洋を大股で越え
ようとするイラストが「やったるぜー!」の意気
込みを表しています。A面をロックンロール、B
面をバラードで固めた構成で、特にA面
『Three TIime Loser』『Drift Away』と、B面『もう
話したくない』『This Old Heart Of Mine』が大の
お気に入り。ラストはお馴染み過ぎる『Sailing』
で恐縮ですが…
 梅田のレコード喫茶(古っ!)「NOW」(今は当
然ない)で初めて聴いて、そのサウンドの豊か
さと歌心世界一のヴォーカルにとろけてしまっ
て、そのままレコード屋に飛び込んだ。確かそ
の年のベスト・ロックアルバムに輝いたはず。
4位 風のない世界/五輪真弓
 デビューシングル『少女』の瑞々しいサウンド
とソウルフルな歌声に衝撃を受け、一気にファ
ンに。和製キャロル・キングと呼ばれたそのシ
ンガー・ソング・ライティング力は、確かに日本
人離れしていて、天才現る!と思った。このア
ルバムは確かセカンドで、ジャケットはちょっと
怖い顔のアップだけど、中身は名曲揃い。ヒッ
ト曲となった『煙草の煙り』も入っていた。
 激しいロックを何枚も聴いた後には、必ずこ
のアルバムをターンテーブルに乗せ、静かに
眠りに落ちるのが当時の僕の習慣になってい
た。
 それにしても五輪さん!美人になったのは良
いとしても、どうして歌謡曲に行ってしまった
の? マユミ〜come back〜〜!!
5位 ザ・ベスト オブ ザ・バーズ /ザ・バーズ
 映画『イージーライダー』に感激して、そのテ
ーマ曲が入っていたという理由だけで発作的
に買い求めてしまった。うす暗くて殺風景な四
帖半の下宿の天井にアメリカ大陸の大地図を
張りつけて、毎晩このアルバムを聴きながら、
気分はすっかりピーター・フォンダになっていた
ら、いつしかバーズの世界にはまってしまっ
た。特にロジャー・マッギンのけだるい歌声と
12弦ギターが軽快なフォーク・ロックに見事に
溶け込んだサウンドは、まさに60年代後半の
荒廃しつつあるアメリカを描いていた。
 そう言えば、僕が始めて手にした洋楽は、中
学生の時に野球部の先輩からもらったSP『ミ
スター・タンブリンマン』。あとで本家のボブ・デ
イランを聴いたけど、断然バーズの方が良か
った。アメリカンロックに目覚めさせてくれたバ
ーズは、やはり僕にとって大恩人。だからベス
ト5入りです。

※何でもそうだろうけど、ベスト○○を選ぶというのは難しい。
今回はアルバムの出来というより、
どれだけそのアルバムに思い入れがあるかを規準に選びました。
そいういった意味では、『ベガーズ・バンケット/ローリング・ストーンズ』
『追憶のハイウェイ61/ボブ・ディラン』『BBキング・ライブ/BBキング』
『紫の峡谷/ライ・クーダー』『Let it be/ビートルズ』…いくらでも出てきます。
しかし、どれもこれもどうしてこんなに古いんだろう?




atsuyoshi


NO1
Deep Purple/Live In Japan

ハードロックを聞くきっかけになったアルバ
ムです。
リッチー・プラックモアのギターフレーズに惚
れこみギターはやっぱりストラトといまだに思
っております。
NO2
KISS/ALIVE!地獄の狂獣

ハードロック第二段!聞いてよし見て楽し
”ブラックダイアモンド”は今聞いても燃えてし
まう
最近復活ライブしてますね、一度見てみたい
けどなかなかねえ〜
NO3
クイーン/グレイテスト・ヒッツ

人気のあったころはぜんぜんいいとは思わ
なくてまったく聞いてなかったのですが、。
ボーカルのフレディ・マーキュリーが死んで一
度じっくり聞いてみるとこれがハマッテしまい
ました。各メンバーの個性が光ってますね。
NO4
かぐや姫/フォー・エバー

フォークソングの元祖です。
ギターを弾き始めたころに、必死になって聴
いてました。
ギターのお手本になるような曲のオンパレー
ドで、最近はめっきり聴く事がなくなってしま
いましたね。
伊勢正三がお気に入りで、解散後結成した”
風”もよく聴いてました。なんだか懐かしい〜
NO5
王様/深紫伝説

ディープパープルの直訳曲です、最初聴いて
大爆笑!
実は・・上の4タイトルは全てテープのみで、
レコードやCDではもっていません。レンタル
して吹き込んだやつとか、友達にもらったや
つとかで気に入ってるわりにゼニはかかって
おりません。でも!これはCD買いました!
・・・現在行方不明ですが・・どこいったんやろ
なあ〜〜
番外
スティング/シェイプ・オブ・マイ・ハート

ポリスとかもけっこう好きなのですが、この曲
はいいですなあ〜
映画「レオン」のエンディングでかかるのです
が、もう涙もんです。うるうると感動いたしま
した。カラオケとかで何度かチャレンジしまし
たが、英語の歌詞と語りかけるような謡まわ
しが難しい、いつかきっとうまく歌いたい一曲
です。




〜ryuji〜


1 エリック・クラプトン「ピルグリム」
(1998年 オリジナル盤)
まずジャケットがグロいのと、「チェンジ・ザ・ワールド」が入ってないとかで、買う時躊躇したものでした。が、結果的にクラプトンのアルバム中、ギター弾きまくりじゃないこのアルバムが1番、気にいりました。愛想の無いシーケンサードラムとベースに乗っかる感情込めまくリクラプトンの半泣きボーカルのアンバランスさにハマッてしまいました。重度の失恋ソングの「ブロークン・ハーテッド」「シーズ・ゴーン」「ワン・チャンス」極めつけはタイトル曲「ピルグリム」(助けてくれーちゅう感じ!)しかし一番聴きたかったのは’93年の来日で初披露した、事故で亡くなられた息子さんとの思い出を歌った「サーカス(レフト・タウン)」でした。大阪城ホールでガットギター弾きながら遠くを見るように歌っていたのを今でも憶えています。
発売時、この曲がこのアルバムのウリだったように記憶してます。
2 ポール・ウェラー「モダン・クラシックス」
(1998年 ベスト盤)
この人を知ったのは80年代、スタイル・カウンシルでブレイクした時ですが90年代ソロになって3枚目の「スタンリー・ロード」で一発でハマリました。その後関心は薄れましたが、この「モダン・クラシックス」であらためてええなあ!となりました。「アウト・オブ・シンキング」「サン・フラワー」のエピフォンギターに絡むシャウトがカッコよい!
この人もU・Kロックの人脈を持っている人でオアシスやオーシャン・カラー・シーンのよき兄貴的存在らしい(イギリスのテレキャス野郎か?)よくノエル・ギャラガーあたりと共演しておられます
3 メアリー・ルー・ロード「ライブ・シティ・サウンド」
(2001年 ライブ盤)
アコギ弾き語りのおネエサンくらいしか解かっておりません。年齢も知らないけどタイプですねえー。なんでもアメリカ中をストリートライブでまわっていたらしく、このアルバムもなんとストリート・ライブ盤なのです。DATの機材持ち込んでボストンの地下鉄公園通りでの録音らしいです。なるほど、オレも試してみようかなという感じ!見た目よりパワフルなストローク弾いてます。お声もヨイ!まばらな拍手もストリートならでは!
このCDは国内盤はないらしく、愛想のない装丁がブートレグにも思えますがタワーレコードで発見したんで違うでしょう。
4  荒井由実「ザ・コンサート・ウィズ・オールド・フレンズ」
(1996年 ライブ盤)
当時、旧姓に戻られたので離婚されたのか?と勘違いしたものでした。この年だけ昔の曲でツアーされててそのライブ盤ですが、その頃始まっていたいろんな70年代バンドの再結成みたいな感覚だったのでしょう。何がすごいかってバンドのメンツが・・荒井さん時代のときのメンバーなんだそうですが「あの日に帰りたい」や「中央フリーウェイ」などに独特のグルーブがあります
「12月の雨」の8ビートも絶妙の間があります。(説明しにくいがわかってオクレ)あとスカにアレンジされた「まちぶせ」の鈴木茂先生の隠し味的なワウギターとサックスソロがかなりいけてます
知り合いの女性がこのライブに行かれたそうで話を聞いたら、(松任谷由実)は女性やカップルが多いのにこの(荒井由実)はネクタイ姿のお父さん方がかなり多かったとの事です
5  ジョージ・ハリスン「クラウド・ナイン」
(1987年 オリジナル盤)
ELOのジェフ・リンというビートルズフリークのヒゲのおっさんがプロデュース。ジョージをムリヤリ、ビートルズサウンドに引き戻した功績は大きい!おかげでこのアルバムはNo.1ヒットになりました。お友達クラプトンが全面参加。「デビルス・レディオ」の歌の合間合間の絶妙のオブリガードがかっこいい!タイトル曲「クラウド・ナイン」では左右チャンネルでギターバトルしてます。このアルバムがキッカケで後にこのジェフ・リンさんプロデュースでビートルズ新曲の「フリー・アズ・ア・バード」「リアル・ラブ」ができたといいます 





toshiro-


1位  Derek And The Dominos
    LAYLA  AND OTHER ASSORTE
D LOVE SONGS
何と言ってもやはりクラプトンがNO,1ですね、
デレク&ザ・ドミノス時代のアルバムですが、彼
のFANになったのも、このタイトル曲(いとしの
レイラ)で衝撃を受けたからです!
今は無きG・ハリスン氏のパティ夫人への熱い
恋心を曲にした訳ですが、何回聞いても多分、
生涯飽きることはないでしょう。
他曲のブルースナンバーもお気に入りですねー
 
2位  LED ZEPPELIN
    狂熱のライヴ
あまりに凄過ぎて言葉もありません!
ハードロック・バンドの最高峰でしょう
(天国への階段)いまだに感動しますネ
あのダブル・ネックのギターを(マジで)買って、
マネしたいなーと思ったものでした。この作品は
ドキュメンタリー&記録映画ですねペイジ先生
へ「日本へ来て、(天国への階段)を披露してく
ださーい」
PS 20年程前に当時、T・Aさんと大阪厚生年
金ホールでこのフィルムコンサートを観て、感
動のあまり、終演後に座席から暫くは立てなか
った事を思い出します、、)
3位  We are
    オフコース
80年発表のものですが、個性的メンバー5人
で創り上げた素晴らしいアルバムですね
小田さんの作品に対する姿勢、決して妥協をゆ
るさない完成度の高さを感じました
(Yes−No)も良いけど、1曲目の(時に愛は)
は当時、何回も聞いてコピーしましたが、ドラマ
ティックなスレーズの雰囲気だけは出来たよう
な!?(鈴木康博&松尾一彦)氏のギターの掛
け合いがヨカッタ遂に刺激されて、この頃、鈴
木氏と同じギターがどうしても欲しくなりイバニ
ースのS/G買いました。「ア〜手放さなければ
よかった」
4位  東京ワシントンクラブ 
    井上揚水
フォークからニューミュジックへの時代を築いた
一人でしょう
このアルバム中の(氷の世界)は、あまりにも
有名!
ラストナンバーの(夜のバス)も好きですね
強力な、うねり、のあるビートの利いたナンバー
です
しかし始めて彼のLIVE 観た時、あまりの音圧
の凄さに驚かされたのを今でもハッキリ憶えて
います
あと、哀愁のある(小春おばさん)も良いです
(心もよう)も入ってます、当時は{手紙}でのや
り取りって
そんな時代だったんですね、今は携帯&メール
と、便利な世の中になったものです。
ちなみに、このアルバムは、今だにCD化され
て無いです
復刻(デジタル・リマスタリング)してほしいです
5位  36.5℃
    中島みゆき
彼女ほど、多彩なキャラで、いろんな(女)を演
じる事が出来る
シンガーソングライターはいないでしょう!
その中でもこのアルバムは惚れ込んだ中の1
枚です(最悪)(F.O.)などは打ち込みサウン
ドでしたが聞いててゾクッとしましたね、(あたい
の〜)(シーサイド〜)はコミカルで「よくこんな詞
思いつくなっ」て感心しました。
特に(やまねこ)は好きですね、シンセとギター
の絡み合う所がいいし、歌詞はキツイけど、突
き放したような感じで、一番印象にあるのは(H
ALF)です、いわゆる「泣き」のヴォーカルなん
ですが、ギターフレーズがこれまた良かった!
86年にしてはサウンドが素晴らしく綺麗でした
ね(ニューヨークでのミックス・ダウンは違うんだ
なーと)ちなみにアルバムのプロデューサーに
は{甲斐よしひろ}氏を迎えています。

戻る
戻る



SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO